バイト求人概要(リスティング広告運用スタッフ)
☆★リスティング広告・フェイスブック広告の運用及び一般事務(法務事務)を行って頂けるスタッフを募集いたします!★☆
『柏崎法務事務所』では、お客様と机を並べて一緒に悩むお客様視点の
法律・会計・手続きサービスを提供しています。
【仕事内容】
■リスティング広告・フェイスブック広告の運用■
当社が運営する様々な手続き代行ホームページ(約60種)におけるリスティング広告と
Facebook広告等の数値分析と検証を行い、より効果を発揮する広告へとするための改善、
施策立案・実施を担当して頂きます。
●スマートフォンやPCで「検索」を行った時に掲載される「検索連動型広告」の運用管理
●Facebook利用時に出てくる「ソーシャルメディア広告」の出稿管理
上記2つにおける集客と売上(利益)の最大化を目指し事業の成長を促進する仕事です。
【詳細な仕事内容】
・リスティング広告の戦略設計、運用実務、数値分析、週次レポートの作成
・YahooやGoogleの各媒体のキーワード選定、入札調整、進捗管理等のリスティング広告運用実務
・Facebook広告の各種集計、分析、広告戦略の立案等
・弊社の商品やサービスを理解し、どのようなユーザーに広告を露出させるかプランを立て実施検証する
・地域・年齢・性別・興味関心など媒体によって異なる運用手法を理解した広告運用
上記を運用することで最終的には顧客獲得数の増加、弊社への売り上げアップを目指して頂きます。
自分が考えた広告から、お客様の集客アップ・売上アップにつながるということは、とても喜ばれる仕事です。
■法務事務■
・行政書士法務書類の作成
・議事録や定款など各種法務書類作成など
※法務事務は弊社の扱う商品を理解して頂くために携わって頂きます。
ご自身のスキルを活かして即戦力として活躍して頂けます♪
ご応募お待ちしております!
☆★人気の在宅ワーク・家庭と仕事の両立OK★☆
「週2日~」「1日4時間~」OK!
面接も業務もオンラインで行います。
新型コロナのため外出を控えている方も安心してご応募くださいね。
在宅勤務なので、働き方を自由に選べます◎
お子様の送迎が必要なしゅふさんにも無理のないペースで働けます♪
既に他職種のスタッフ数名もリモートで働いております!
残業は日によってお願いすることがございますが、少なめです。
また扶養内調整も可能です。
当事務所では、30~40代をメインにしゅふさんが活躍中!
実際に子育て中のしゅふさんも活躍しており、しゅふに働きやすく
深い理解がございます◎
お子様の急な病気によるお休みなども、柔軟に対応いたします。
☆★法律知識不問・Webマーケティング経験者歓迎★☆
現在もフリーで運用を行っている方、Wワークも可能です☆
リスティング広告に関するWebマーケティングの経験のある方を
募集しております!
自分で物事を考えて進めて行ける方に最適なお仕事です◎
在宅勤務では、チャットや電話などを活用し、上司や担当スタッフとグループで連携しながら
業務を進めて行きますので、安心してスタートできますよ。
困ったことや相談したいことは、オフィス勤務と同様に直ぐに何でも相談できる環境です。
また法律に興味があれば、入社時は法律知識がなくてもOK!
高度な法律知識が必要とされる部分については、最初は所長や社員スタッフが担当いたします。
正社員登用制度もあります♪
「長く働いて専門的な知識を習得したい方」
「もっとスキルを磨いて、キャリアアップしたい方」など
私たちと一緒に働いてみませんか?
【応募資格】
【必須】
・リスティング広告に関するWebマーケティングの経験がある
・現在もオンタイムで運用を行っている方
<詳細な必須スキル>
・Google Analytics、Search Console、Google AdWords等ツールを使用できる方
・Yahoo!プロモーション広告などのツールを使用できる方
・ヒートマップやGoogleページアナリティクスなどによる解析、改善提案
【歓迎スキル】
・WEB広告の運用経験2年以上
※法律に関する職歴・資格等については不問です。
◆給与◆
時給1040~1200円
2年以上web広告代理店での経験がある方は
1400-1900円
※昇給あり
※能力に応じて決定します
◆勤務期間◆
長期歓迎
勤務開始日はご相談の上決定します。
◆勤務時間◆
1日4時間から相談にのります。
在宅での作業ですので、時間はご自身で決定して作業可能です。
作業をしなくてはいけない時間の縛りはありません。
ご自身の作業ができる時間範囲での作業となります。
◆勤務日◆
週2日から相談OK
◆残業◆
残業は基本的にありません
◆休日◆
相談の上決定
求人応募はこちら
【面接地】
webオンライン
【応募後の流れ】
応募→1次選考→2次選考(法律回答書作成と適性試験)→面接→採用
【応募方法】
下記、「応募のフォーム」より求人ご応募のフォームおよび1次応募のフォームのURLが送付されますので必要事項を記入の上送信下さい。
その後、
1次エントリーに合格された方はメールにて2次エントリー応募いただきます。
2次エントリーは、法的な調査文書を作成して頂く、お仕事体験を兼ねたエントリー応募をしていただく試験がございます。
その後、面談・採用の流れとなります。
実際の求人応募は、御手数をおかけしますが、応募 フォーム(⇒http://gyouseishoshikyuujin.com/index.php?go=S8VfQs)を記入の上、応募を御願いいたします。